HOME  |  MEMBER  |  BIOGRAPHY |  DISCOGRAPHY  |  NEW RELEASE/COMING UP  |  PRESENT  |  YouTube  |  SHOP




Welcome to the official web site of
Soul Recovery Co., Ltd. the Rock Band

Hello! Hello!
Here is the official web site of Soul Recovery Co., Ltd. the Rock Band.


ハロー!ハロー!超お洒落でクールなロックバンド「ソリカヴァ」のホームページっす。
ディスコグラフィにバイオグラフィ、映像、音源など、コンテンツ盛りだくさんっす。

リーダーによる別プロジェクト、噂の超ローファイインディーズバンド「ザ どしろうと」も進行中!
是非是非、見て聴いて楽しんでください。




ご要望ご意見は、e-mail:soulrecoveryco@ヤフードットシーオードットジェイピーまで。

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


A HAPPY NEW YEAR! / Jan 2025

皆さま、(>∇<)ノ゚明けましておめでとうございます✿*:
新年を迎え、皆さまが健やかな新年を迎えられたことと謹んでお慶び申しあげます。
さて、2025年は、天才科学者ニアンダー・ウォレスにより遺伝子工学を応用した合成食料の技術が確立され、食料問題が解決に向かうとされている年でもありますよね。年々、我々を取り巻く環境が加速度的に変化する中、Soul Recovery Co., Ltd.といたしましても、皆さまと共に未来に突き進む誠実な会社であり続けたいと思います。本年も何卒、より一層のご贔屓ご支援を賜りますよう心よりお願い申しあげます。



[Soul Recovery Co., Ltd. 代表取締役 安東 和光]


[ホロボセジンルイ]
A single from the upcoming album [Like A Daft Punky Thrash Again] Release!
/ Jan 2025

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
「ダフト・パンク」へのオマージュをコンセプトにした、前代未聞、怒涛の超大作8thアルバム「ライク・ア・ダフト・パンキー・スラッシュ」から僅か1年!なんとっ、第2弾となる9thアルバムがリリースされる模様っす。そして、そして、なんとなんとっ、先行シングル「ホロボセジンルイ」のMVがユーチューブにアップ。あのメカ獅子舞どもがまたまたやってくれています!アルバムリリースの告知CM映像もアップされているので、今すぐちぇけらっ!!



1. ホロボセジンルイ [Single Edit]
2. ホロボセジンルイ [Ese-Flamenco Star Trek Remix]
3. ホロボセジンルイ [Hadou-Hou MV Edit]

アルバムリリース告知CM映像
They're Back! [9th Album Like A Daft Punky Thrash Again] / Coming Soon

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


8th Album – Like A Daft Punky Thrash / Apr 2024

Σ(Д)スゲェ!!
すげぇっす!「ゼニヤッテ・モンダッタン?」から約2年ぶりとなる(ザどしろうと)待望の8thアルバム「ライク・ア・ダフト・パンキー・スラッシュ」がリリースっす!アルバムタイトルからも推察されるとおり、今回のアルバムコンセプトは、ダンスミュージックの歴史の中で最も影響力のあるアーティストのうちの一組と言われるフランスの電子音楽デュオ「ダフト・パンク」へのオマージュというわけで、タイトルも「ダフト・パンク」というデュオ名の由来となったデビュー当初の音楽誌での酷評「a daft punky thrash(馬鹿げたパンクロックの喧噪)」から引用されています。カヴァーありオリジナル曲のリミックスありの全12曲。しかも、ロボットのようなヘルメット姿で知られる本家に倣い、リーダーとバンによるメカ獅子舞(銀色なので勝手にそう名付けたっす。)が登場する(ザどしろうと)史上初の全曲MV制作という、前代未聞、怒涛の超大作となっています。新年の挨拶での不可解なアップ画像は「これ」だったんですね。全曲一挙にユーチューブアップ!是非是非、見て聴いて楽しんでください。



1.テクノロジック
2.卑怯者
3.ブラックホール
4.カンフー・トレイニング
5.ヒューマン・アフター・オール
6.剣の道の真髄
7.日本企業
8.キャノン
9.ルーズ・ユアセルフ・トゥ・ダンス
10.ゲット・ラッキー
11.ワン・モア・タイム
12.シューティング・スター

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


See you in 2024/ Dec 2023

早いもので、今年も年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
本年も格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
私たちは今後も皆さまへローファイサウンド」を通してできることを考え続け、皆さまの笑顔を守りたいと強く願っております。どうぞ来年も変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、年末のご挨拶に代えさせていただきます。



[Soul Recovery Co., Ltd. 代表取締役 安東 和光]


A HAPPY NEW YEAR! / Jan 2023

【謹賀新年】
明けましておめでとうございます。
新年を迎え、皆様がご家族とともに、健やかな新年を迎えられたことと謹んでお慶びを申し上げます。
昨年も引き続き新型コロナウイルスの影響で、事業活動に制限を受けてしまいました。
このような状況ではありますが、「今、やれること・やるべきこと・やらなければならないこと」を考え、中でも特に、
・一層の情報の共有化を図る。=「周知」だけではなく、情報をみんなで考え・それぞれに実践していく。
・『全体の最適』を図っていく。=自分だけでなく、レーベル、グループ会社との協業に努める。
を達成するべく、
・安全文化を醸成し安全管理を徹底します。
・自主的、主体的に行動します。
・チームワークを大切にします。
・社会貢献を進めます。
の4箇条をもって進んで参りたいと思います。
何卒、本年も皆様からのご支援を、よろしくお願い申し上げます。

ということで、昨年末と同様にのスタジオで合流したDJサイコとともに、一日も早くウクライナの人々が幸せな日々を取り戻せますように、この曲をお届けします。

[Soul Recovery Co., Ltd. 代表取締役 安東 和光]

イマジン feat.DJ-PSYKO




ザ どしろうと 7th Album – Zenyatte Mondattan? Release! / Aug 2022

キタァ━()( ∀)( )( )( )(∀ )()━キタヨー!!!!!
さぁ、いよいよリリースされた待望の7thアルバム。大爆笑のタイトルは1980年にリリースされたザ・ポリスのアルバム「ゼニヤッタ・モンダッタ」をオマージュ?したもの。もちろん、同アルバムに収録されているザ・ポリスのヒット曲「ドゥドゥドゥデダダダ」のカヴァーも入ってますよ!(しかもしかも、湯川れいこ先生作詞の日本語バージョン!)他にもトーキングヘッズを彷彿とさせる「グ・ワッサ・ワッサ」や先行リリースされている超問題作の「NHKに捧ぐ」に「ホワッツ・リベラル」、「ルッキズムをぶっつぶせ」等々、ひねりの効いた社会風刺ソング数珠繋ぎの大傑作っす!ボーナストラックがユーチューブにアップされているので、ちぇけらっ!



1. アイ・ラヴ・ユー
2. ワーク・ライフ・バランス
3. ホワッツ・リベラル
4. グ・ワッサ・ワッサ
5. NHKに捧ぐ
6. ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ
7. B.G.I. (Qǐng nǐ gěi wǒ jièshào yíxià jiǎozi de zuòfǎ ba.)
8. 内回り
9. ルッキズムをぶっつぶせ
10. Listen to the Music
Bonus Track 1. NHKに捧ぐ [Live]
Bonus Track 2. ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ [Live]
Bonus Track 3. ルッキズムをぶっつぶせ [Live]
Bonus Track 4. ストップ・クライング・ユア・ハート・アウト [Live]

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


[NHKに捧ぐ] Release! / Jan 2022

新型コロナウイルス感染拡大により予定されていたライブ等の中止はもとより、バンの緊急入院・療養のため、昨年は著しく活動が制限されることとなった(ザどしろうと)。結果、バンド結成以降、初めて、シングルリリースが一つもない年となってしまったが、ようやくバンの体調も回復したようで、昨年末にアップされた「ストップ・クライング・ユア・ハート・アウト」に続き、新年一発目はいよいよリリースが待ち望まれる7thアルバムからのファーストカットっす!これまた超意味深タイトル・超問題作の「NHKに捧ぐ」。おいおい大丈夫か?ほんまにリリースするんか?干されへんか?やっちまうんか?ってな感じっす。ちぇけらっちょっ!!



1. NHKに捧ぐ [Single Edit]
2. NHK
に捧ぐ [Acoustic Version]


[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


ザ どしろうと 3.5th Album - 是非に及ばず Release! / Dec 2021

キタァ━(゚∀゚)( ゚∀)超( ゚)絶( )大(゚ )興(∀゚ )奮(゚∀゚)━キタヨー!!!!!



既成の音楽ジャンルをぶっ飛ばし、ロック、RB、パンク、和文化を融合させた(ザどしろうと)の超大作、4thアルバム「ミスアンダーストゥッドジャパニーズカルチャー」からのヒットシングル「是非に及ばず」は、実は「織田信長」をテーマにした未発表のコンセプトアルバムの一曲であったらしく、あまりに実験的、先駆的な作品であったため、事務局により「是非に及ばず」のみが4thアルバムに収録されたそうだ。当時のことをレーベルアシスタントの女性が語ってくれた。


「そうなんです。リーダーが最初にデモ演奏したときはスタジオ騒然で、はたしてこの路線で行くのか、培ったファン層が離れてしまわないかと相当ザワザワしました。」
「レーベルのもっと偉い人たちは商業的にどうなのかみたいな話をなさってましたけど。」
「いえ、私は、そもそも歴女なんで、そうです、大好きなんです日本史。で、とくに戦国時代は一番のツボなので。リーダーの最初のコンセプトが日の目を見ることを密かに期待していたんです。」
「でも、そうですね。前作の「サスペンスアンドブルース」が本当に目もあてられないくらい商業的に大赤字で。いろいろな要素を吸収してミックスして昇華させるリーダーならではの手法というかセンスが見事に評価されたのは「ミスアンダーストゥッドジャパニーズカルチャー」なんですけど。このアルバムが存在するのは、実は、その前段階にこの「是非に及ばず」というタイトルのお蔵入りになってしまったコンセプトアルバムがあるからこそなんですよ。」

ということで、お蔵入りになった幻の(ザ どしろうと)3.5th Album「是非に及ばず」、またもやあのブートレグレコーズが勝手リリース!皆の者っ、聴けいっ!



1. うつけ者
2.
桶狭間

3.
信長

4.
狂気

5. 殿中御掟
6.
安土城

7.
第六天魔王

8.
連歌会

9.
本能寺

10.
是非に及ばす


[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


[2014-2020] Release! / Jan 2021

p(ω)q p(-ω-)q p(ω)q p(-ω-)q
2014年に始動したSRCリーダーによる別プロジェクト「素人の素人による素人のためのバンドThe Super Amateur(ザどしろうと)」。レア音源を集めたベスト盤がリリースっす!全員、完璧な(どしろうと)というハンディキャップをものともせず、すべてを演奏可能なレベルに下げての音づくりに真っ向から立ち向かった軌跡がここにっ!



01. カンフートレイニング [Enter The Dragon Remix]
02. 日本人 [Recording Demo]
03. ミュージック [Recording Demo]
04. Everyday, Everyday [Acoustic Demo]
05. 地下鉄に乗って2つ目の駅 [Acoustic Demo]
06. 願いましては [Recording Demo]
07. 君もヒーロー [I've Got A Feeling Session Demo]
08. 名古屋うみゃあもん [Recording Demo]
09. マイナンバー [Recording Demo]
10. 剣の道の真髄 [Recording Demo]
11. 何で道路でやったらあかんねん [Acoustic Demo]
12. ろくでなし [Recording Demo]
13. Don’t Think. Feel! Theme [Album Version]
14. ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ [Single Edit]
15. グレートサニーディ [Recording Demo]
16. この広い宇宙で [Recording Demo]
17. ホロボセジンルイ [Recording Demo]
18. 女性上位ばんざい [Recording Demo]

[Soul Recovery Co., Ltd. 代表取締役 安東 和光]


DJ Psyko's Sunday Music Drive III2018年6月16日(土曜日)放送分)/ Dec 2020

:*☆※>('-'*)♪シュツエンオメデトウ♪(*'-')<※★:*
NHBCNow Here Broadcasting Corporation-FM放送局の人気番組「サンデーミュージックドライブ」シリーズ第三弾!(ザどしろうと)のメンバーがゲスト出演しトークやスタジオライブを繰り広げるワクワクのオンエア音源を収録した「DJ-Psykos Sunday Music Drive iii」がリリースっす!今回は2018年6月16日(土曜日)放送分。夏フェスシーズンを迎えDJ-PSYKO推し推しのアーティストが続々と登場する中、我らが(ザどしろうと)も登場。尺が若干短いものの相変わらずのトークとアコースティックライブで楽しませてくれるっす!



1. オープニング
2. トーク - 3. スタジオライブ「チャック全開」
4. トーク
5. トーク - 6. スタジオライブ「ハイサイおじさん」
7. トーク

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


[ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ] Release! / Aug 2020

キタァ━()( ∀)( )( )( )(∀ )()━キタヨー!!!!!
コロナ禍によりリリースが遅れている5thアルバム「エスエフ」ですが、レーベルによるとメンバーによるレコーディングはすでに完了しているそうで、音源の編集に係る最終調整が進んでいないとのこと。
一方で、リーダーは次のコンセプトアルバムの作成に取りかかっているそうで、待望の6thアルバムのタイトルは「What did you learn from God that the person created it?」だそうです!意味深でまたまた期待大っす!
そしてそしてっ、そんなアルバムからの先行シングルリリースがこの「ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ」っす!
ロックとヒンドゥーサウンド、そして上方落語の融合!いやはや、めちゃカッコ良す!



1. ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ [Single Edit]
2. ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ [Acoustic Version]

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


ザ どしろうと First Album – The Bootleg Release / Jun 2020

おおぉぉΣ(oーД)ノノぉぉぉ!!
正式アルバムをゲットできなかったファンのために、あのブートレグレコーズが貴重(レア)音源を集め、言わばリブートしたアルバムが登場っす!ファーストアルバムがリリースされた201712月以降、再レコーディングされた音源も収録されており、あらためてファンの耳を楽しませてくれるっす。2015年3月、満を持して遂にリリースされた、初シングル「卑怯者」を皮切りに、怒涛の勢いで押し寄せるお粗末な演奏に「何じゃこりゃ?」と思わせつつも、強烈な歌詞を耳で追っているうち、次第に散逸していた音が見る見るうちに塊となって、最終的に「やられたーっ!」と脱帽させられてしまう噂の超ローファイインディーズバンドのデビューアルバムをブートレグで再ちぇけらっす!。



1. 卑怯者 [Recording Demo]
2.
君もヒーロー [I've Got A Feeling Session]
3. エヴリディ、エヴリディ [Recording Demo]
4.
ノー・*** [Studio Demo]
5. 地下鉄に乗って2つ目の駅 [Acoustic Version Recording Demo]
6.
ミュージック [Studio Demo]
7. 日本人 [Recording Demo]
8.
上を向いて歩こう [Studio Demo]
9.
ありがとう [Recording Demo]
10.
マニフェスト [Acoustic Version]


[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


Leader presents for you. / May 2020

SRC並びにザどしろうとファン皆々様、いかがお過ごしでしょうか?新型コロナウイルスによる自粛では、地震などの自然災害でのストレスに比べて「恐怖」よりも「不安」や「欲求不満」をより強く感じるという特徴があるそうです。
そんな皆様の気分転換、ストレス解消になればと思い、また、ギスギスした社会情勢を憂い、こんな曲を弾いてみました。まだ少し、大変な時期は続くようですが、コロナウイルスに負けないよう頑張りましょう


Imagine / John Lennon [Play Alone]

[ダウンロード期間終了]



"Imagine" is a song by English rock musician John Lennon from his 1971 album of the same name. The best-selling single of his solo career, its lyrics encourage listeners to imagine a world at peace without the barriers of borders or the divisions of religion and nationality and to consider the possibility that the whole of humanity would live unattached to material possessions. Shortly before his death, Lennon said that much of the song's lyric and content came from his wife Yoko Ono, and in 2017, she wished to receive a co-writing credit with him.

Lyrics

Imagine there's no heaven
It's easy if you try
No hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today

Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion, too
Imagine all the people
Living life in peace... You

You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will be as one

Imagine no possessions
I wonder if you can
No need for greed or hunger
A brotherhood of man
Imagine all the people
Sharing all the world... You

You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will live as one


[Soul Recovery Co., Ltd. 代表取締役 安東 和光]


[THEどしろうと Cherry Jam Session 2019-2020] / Apr 2020

(@'Д'p)p☆・*:.。感激...:*・☆q(q'Д'@)w~!!
2020年3月に予定されていた、岡山県の契約農家から仕入れる無農薬野菜や大阪の地野菜を使ったイタリア料理が堪能できるイタリアンレストランバル「チェリージャム」でのライブが、新型コロナウイルス感染症拡大を受け中止となったため、またしても、あのブートレグレコーズからライブ前のセッション音源を収録したアルバムがリリース!やはり運営にバンが関与しているからか、結構レアな音源が収録されているっす!今回のライブでは、ドラムにレーベル傘下の(東淀川ブルートーンズ)の山ちゃんを迎えた3ピース編成での演奏が予定されていたため、(ソリッド)かつ(パワフル)な音で楽しませてくれるっす!



1. カンフートレイニング
2. ホロボセジンルイ
3. パワー・オブ・ラヴ
4. ステレオタイプ
5. グレートサニーディ
6. 是非に及ばず
7. 日本人

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


A HAPPY NEW YEAR! / Jan 2020

新年のご挨拶と社名変更のお知らせ

皆々様、あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご高配を賜りまして、まことにありがとうございました。
ファンの皆様のご声援ご愛顧に、心より感謝申し上げます。

さて、超お洒落でクールなロックバンド(ソリカヴァ)を代表バンドに、素人の素人による素人のための超ローファイインディーズバンド(ザどしろうと)等、インディーズシーンを席巻させるためのレーベル『Soul Recovery Co.』は2020年1月19日に社名を『Soul Recovery Co., Ltd.』に変更いたしましたので、ご案内申し上げます。社名を新たに、本年からは新たなオフィスでのコミュニケーションの活性化により、事業のスピードと生産性向上を目指すとともに、当社の持つ高品質・タイムリー・グローバルな情報とネットワークを活かして更なる事業拡大を進めて参ります。今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

[Soul Recovery Co. 代表取締役 安東 和光]


ザ どしろうと New Single [ハイサイおじさん] Release! / Sep 2019

シカマチ!(゚Д゚ノ)
カンパチ!!(゚Д゚ノ)

サカイマチ!!!(゚Д゚ノ)ノ (沖縄的びっくり三段活用)
ちゅーことで、2019年のライブツアーでもアンコールの定番になっているウチナーポップの先駆的楽曲「ハイサイおじさん」っすが、満を持してのリリースっす!沖縄県のミュージシャン「喜納昌吉&チャンプルーズ」の代表的な楽曲で、1969年に沖縄の地元レコード会社から発売の民謡集のアルバムに初収録、1972年にはシングルカットされ30万枚の大ヒットとなったっす。沖縄民謡のリズムと音階をベースにした非常に明るく踊りやすい楽曲で、近所に住む「おじさん」と、そのおじさんに「ハイサイ、おじさん」から始まる挨拶で話しかける少年とのやりとりがコミカルに描かれているのですが、実は、沖縄の悲しい歴史と、平和への思いがこの曲にはこめられているっす。∑( ̄□ ̄;ジュンニナ!?(沖縄方言で「本当に!?」の意。)



1. ハイサイおじさん [Single Edit]
2. ハイサイおじさん [Studio Live Version]
3. 大阪讃美歌
4. ハイサイおじさん [Acoustic DEMO]

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


ザ どしろうと [I've Got A Feeling] Release! / Nov 2018

everybody☆⌒(*^-)b(゚∇^d)(b^ー゚)d(゚ー゚@)good
201511月にレーベルから除籍されたオミをゲストプレイヤーに迎え(ザどしろうと)初期メンバーによる久々のセッション音源を収録したEP『アイヴガッタフィーリング』がリリース!演奏曲目はビートルズのカヴァー3曲にオリジナルが2曲。既にユーチューブにアップされているタイトル曲も含め、どれもこれも今回のセッション用にアレンジされていてカッコ良すっ!



1. I've Got A Feeling
2. 是非に及ばず
3. While My Guitar Gently Weeps
4. 君もヒーロー
5. Let It Be

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


Leader presents for you. / Feb 2019

クエンサン・タランティーノ監督と共にB級SFサスペンス映画「ザ ディ」のプロモーションのため東奔西走のリーダーから久々にプレイアローン音源のプレゼント。今回は秘蔵のレア弾き語りライブ音源、ビートルズの「ユーヴゴットトゥハイドユアラヴアウェイ」っす。ちぇけらっ!

You've Got To Hide Your Love Away / The Beatles
[Play Alone Acoustic Live at Bar De Toile, Earlier in unknown month in 2010]

[ダウンロード期間終了]



"You've Got to Hide Your Love Away" is a song by English rock band the Beatles. It was written and sung by John Lennon (credited to Lennon–McCartney) and released on the album Help! in August 1965.

Lyrics

Here I stand head in hand
Turn my face to the wall
If she's gone I can't go on
Feeling two foot small

Everywhere people stare
Each and every day
I can see them laugh at me
And I hear them say

Hey you've got to hide your love away


How can I even try?
I can never win
Hearing them, seeing them
In the state I'm in

How could she say to me

"Love will find a way?"
Gather round all you clowns
Let me hear you say

Hey you've got to hide your love away

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


[TSA performed on NHBC TV Program NHBC-MUSIC-LIVE - Concert Tribute to George Harrison.]

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
(ザどしろうと)が、人気番組『NHBC-MUSIC-LIVE』の特別企画『ジョージハリソン追悼ライブ』に出演!
ダフト・サイケ、シタール兄弟、るーずびと、張村条次トリオ with 林檎星、コダイコ、ダブルデッキーズ、期待の新人バンドコーラ・シェイカーなどなど、ライブのホスト役を務めるNHBC-FM放送局のラジオパーソナリティー小村直樹の声掛けのもと、特別企画に相応しい豪華絢爛なアーティストが集結!メイン会場である今此処城ホールとTVスタジオをつないだ生中継ライブっす!そして、なんとっ!中盤に登場した(ザどしろうと)はオーケストラをバックに「ホワイルマイギタージェントリーウィープス」を演奏、しかもしかもっ、ゲストギタリストにSRCのイケヤンを迎え、ファン大興奮のライブとなりました。リーダーとイケヤンはほぼほぼ13年ぶりの共演、めちゃめちゃカッコ良すっ!

[ダウンロード期間終了]




1. While my guitar gently weeps [NHBC-MUSIC-LIVE Tribute to G.H. feat IKEYAN]
2. While my guitar gently weeps [NHBC-MUSIC-LIVE Rehearsal]
3. While my guitar gently weeps [Acoustic Version at The Greenroom 12.Aug.2018]

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


[上を向いて歩こう] Release! / Jul 2018

おそらくは、昨年12月にリリースされたファーストアルバムからのラストシングルカットと思われる(ザどしろうと)による日本が世界に誇る坂本九師匠の名曲「上を向いて歩こう」。「SUKIYAKIの題名で全米ビルボード誌ランキングでアジア圏の曲として唯一第1位を獲得した伝説の曲っす。アルバムバージョンに加え、アコースティックバージョン等、今回もレア音源満載でのお届け!アコースティックファンキーなアレンジが最高っす!



1. Introduction [Play Alone Traffic]
2. 上を向いて歩こう
[Single Edit]
3. 上を向いて歩こう [Acoustic]
4. 上を向いて歩こう
[Studio Demo Play 07 May 17]

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


[ザ どしろうと] Release! / Dec 2017

ベイベーヾ(--o)ノ マタセタナ!
『待たせたなぁ』(コント赤信号リーダー風に。)ということで、ついに、ついに、ついにリリース!素人の素人による素人のためのバンドThe Super Amateur(ザどしろうと)のファーストアルバム「ザ どしろうと」。結成は2012年、始動が2014年、楽器になんて触れたことのない純粋無垢(いやいやかなりの汚れキャラ達ですが。)な(どしろうと)の救済のためにリーダーが一肌脱いだ噂の超ローファイインディーズバンドの約3年半の集大成っす!限定数作成のため、ゲットしたい方はメンバーに声をかけるか次のアドレスまで。早いもの順っす!

e-mailsoulrecoveryco@ヤフードットシーオードットジェイピー




1. 卑怯者
2. 君もヒーロー
3. エヴリディ、エヴリディ
4. ノー・***
5. 地下鉄に乗って2つ目の駅
6. ミュージック
7. 日本人
8. 上を向いて歩こう
9. ありがとう
10. マニフェスト


[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


[DJ-Psyko’s Sunday Music Drive] / Nov 2017

DJ-PSYKO がパーソナリティーを務めるNHBC(Now Here Broadcasting Corporation)-FM放送局の人気番組「サンデーミュージックドライブ」に(ザどしろうと)のメンバーがゲスト出演した2016年3月26日(土曜日)放送分がダイジェストで収録されたブートレグ。スタジオで生演奏された「君もヒーロー」、「卑怯者」、「地下鉄に乗って2つ目の駅」の3曲が粋にアレンジされていて超カッコ良す。



1. オープニング
2. トーク①
3. スタジオライブ「君もヒーロー」
4. トーク②
5. スタジオライブ「卑怯者」
6. MUSIC ~ スタジオライブ「MUSIC
7. トーク③
8. スタジオライブ「地下鉄に乗って2つ目の駅

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


Leader and Ban presents for you. / Jun 2017

「ザどしろうと」によるサントラ「ドント シンク、フィール!」の販促のため年明けから超多忙なスケジュールをこなしてきたリーダーから、久々にプレイアローン音源のプレゼント。今回はビートルズの「ゴールデンスランバー」っす。スタジオでの空き時間に演奏していたところにバンが登場して飛び入り参加。ちぇけらっ!

Golden slumbers / The Beatles
[Play Alone Recorded at Minoh Culture and Communication Center Studio No.3 ,MAY/17]


[ダウンロード期間終了]



"Golden Slumbers" is a song by the Beatles, part of the climactic medley on their 1969 album Abbey Road. The song is followed by "Carry That Weight" and begins the progression that leads to the end of the album. The two songs were recorded together as a single piece, and both were written by Paul McCartney (credited to Lennon–McCartney), strings and brass arranged and scored by producer George Martin.

Lyrics

Once there was a way,
To get back homeward.

Once there was a way
To get back home.
Sleep, pretty darling,
Dot not cry
And I will sing a lullaby.

Golden slumbers,
Fill your eyes
Smiles await you when you rise
Sleep pretty darling
Do not cry
And I will sing a lullaby.

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


ザ どしろうと [NHBC-MUSIC-LIVE] Release! / Apr 2017

ヽ(^。^)丿イヤッホー
NHBC-MUSICで2017年の注目アーティストに選ばれているリーダーによる別プロジェクト(ザどしろうと)。
旬のアーティストがスタジオで生演奏を披露する人気番組『NHBC-MUSIC-LIVE』での音源を収録した
EPアルバムがリリース!オープニングは鬼才クエンサン・タランティーノ監督のB級アクション映画「ドント シンク、フィール!」のサントラから「カンフートレイニング」、続いてヒットナンバー「ミュージック」、番組のラストには1980年代前半のネオサイケ・ブームの旗手エコーアンドザバニーメンの名曲「ザカッター」を披露。スタジオ大喝采のあつーいサウンドを今すぐちぇけらっ!本番のライブ音源に加え、リハーサルでのセッションなんかも収録されてるっす!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ!




LIVE
1. Kung-Fu Training
2. MUSIC
3. The Cutter (Echo and The Bunnymen)

REHEARSAL
4. Don’t Think. Feel! Theme (Rehearsal 12.Mar.2017)
5. Kung Fu Training (Rehearsal 12.Mar.2017)
6. MUSIC (Rehearsal 12.Mar.2017)
7. Rock With Me (Rehearsal 12.Mar.2017)

BONUS TRACK
8. The Cutter (Acoustic Version at The Greenroom 12.Mar.2017)

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


神様さえお金に困る世界 Release! / Apr 2017

シャキ━【☆・`Ω´・】人【☆・`Ω´・☆】人【・`Ω´・☆】━ン
ということで、なんと、1996年6月にリリースの「神様さえお金に困る世界」が再録されてニューリリースっす。
Soul Recovery Co.
の前身バンドThe Hysteric-Ann
結成当初の荒削りなロックサウンドからシフトチェンジしていく頃の代表作っす。ジャケ写も当時のものをシャキーンッとリニューアル、いかす~っ!



1. 神様さえお金に困る世界 [New Recording Single Edit]
2. 神様さえお金に困る世界 [JUNE 96 Digital Remastered Short Version]
3. 神様さえお金に困る世界 [JUNE 96 Digital Remastered]


[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


Leader presents for you. / Aug 2016

「ザどしろうと」の陣頭指揮に大忙しの毎日ですが、SRCファンにも嬉しい久々のリーダーによるプレイアローン、ビートルズの「セクシーセディ」をアップっす。

Sexy Sadie/ The Beatles
[Play Alone Recorded at Minoh Culture and Communication Center Studio No.3 ,AUG/16]

[ダウンロード期間終了]



"Sexy Sadie" is a song by the English rock group the Beatles from their 1968 album The Beatles (also known as "the White Album"). The song was written by John Lennon in India and credited to Lennon–McCartney.Lennon originally wanted to title the song "Maharishi", but changed the title to "Sexy Sadie" at George Harrison's request.

Lyrics


Sexy Sadie
, what have you done
You made a fool of everyone
You made a fool of everyone
Sexy Sadie, oh what have you done

Sexy Sadie, you broke the rules
You Laid it down for all to see
You Laid it down for all to see
Sexy Sadie, oh you broke the rules

One sunny day the world was waiting for a lover
She came along to turn on everyone
Sexy Sadie is the greatest of them all

Sexy Sadie, how did you know
The world was waiting just for you
The world was waiting just for you
Sexy Sadie, oh how did you know

Sexy Sadie, you'll get yours' yet
However big you think you are
However big you think you are
Sexy Sadie, oh you'll get yours' yet

We gave her everything we owned just to sit at her table
Just a smile would lighten everything
Sexy Sadie, she's the latest and the greatest of them all

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


ザ どしろうと New Single [MUSIC] Release! / Mar 2016

♪イェーイ ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃イェーイ♪
ついに、ついに!満を持してのリリース、ニューシングル『MUSIC』!
既成の音楽ジャンルをぶっ飛ばす、ロック、RBとパンク、そして、上方落語の融合!

怠惰な現代人のハートに突き刺さる「超お説教ソング」であるとともに、「好きこそ物の上手なれ!」、「大好きな事なら他人に何を言われようがやり続けろ」というリスナーに向けたメッセージソングっす。
シングルエディットのほか、DTMリミックスに既出シングル「Live And Let Die」の「ジェームズボンドのテーマ」を重ねたバージョン、ジャズ風のスタジオお遊びテイクが収録されてるっす。

PV作成にご協力いただいた方々、どうもありがとうございました。 }m(   )m
とっても楽しいPVができました。感謝、感謝です。



1. MUSIC [Single Edit]
2. MUSIC [Funky Drum Space Invaders Remix]
3. MUSIC [Ban’s James Bond Theme Remix Remix]
4. MUSIC [Studio Session]

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


Leader presents for you. / Sep 2014

久方ぶりのリーダーからのプレゼントは、リーダー宅録エリッククラプトンの「ビハインドザサン」っす。
とっても悲しい曲っす。アルバム自体、クラプトンファンからは評価の低いアルバムみたいですが、おいらは結構好きっす。

Behind The Sun / Eric Clapton
[Play Alone]

[ダウンロード期間終了]



"Behind the Sun" is the ninth studio album and same title song by English guitarist Eric Clapton, released in 1985. The title of the album comes from a line from Muddy Waters's "Louisiana Blues". It is also Clapton's first collaborative project with Phil Collins.

Lyrics

Mylove has gone behind the sun;
Since she left, the darkness has begun.
The smile that used to shine on me
Is nothing more than a memory.

I see her face, I hear her voice.
She made her move, I had no choice
But walk and cry, wipe tears with my hand,
The one that carries a wedding band.

And the clouds hang low
And the flowers that used to grow
In my heart
Are dying now, dying now.

Dying now.


[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


Coming Up! The ultra lo-fi garage rock band [The Super Amateur] rises!
You can listen The
Super Amateur 's sound on Youtube now!


ついに登場!結成は2012年。始動は2014年。
リーダーによる別プロジェクト、噂の超ローファイインディーズバンド「ザ どしろうと

いよいよ彼等の全貌が明らかに!Youtubeに音源もアップ!ちぇけらっ!

彼等の全貌はココ→
THE SUPER AMATEUR

Finally appeared! Formed in 2012. It started in 2014.
Another project by the leader, the rumored super lo-fi indie band "The Super Amateur".
The sound source is also uploaded to Youtube!
Their full story is revealed!
Whew!


[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


Wow! You can listen The Crown's music in Youtube! / Aug 2012

今回のニューリリースというかYoutubeアップは、1993年頃にリーダーが在籍していたバンド「ザ クラウン」のヒットシングル「箱詰めの愛」っす。ほぼ20年前の楽曲ながらセンスを感じる1曲っす。

[ダウンロード期間終了]




1. 箱詰めの愛 [Single Edit]
2. 箱詰めの愛 [Romantic Banana Mix]


[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


Leader presents for you. / Oct 2015

ありゃりゃ。いつのまにやらリンクが切れて、前に置いていたリーダー宅録「クライ ベイビー クライ」が聴けなくなってたっす。申し訳ないっす。ということで、リニューアルアップ。リーダーによる「ノルウェイの森」、弾き語りライブ音源っす。

NorwegianWood / The Beatles
[Play Alone Acoustic Live at Bar De Toile, Earlier in unknown month in 2005]


[ダウンロード期間終了]



"Norwegian Wood (This Bird Has Flown)" is a song by the English rock band the Beatles, written by the songwriting partnership of John Lennon and Paul McCartney, and first released on the album Rubber Soul, on 3 December 1965.Musically influenced by the introspective lyrics of Bob Dylan, "Norwegian Wood" was a contributing factor to the Beatles' progression as complex songwriters. In addition, the recordings of studio musicians during the Help! filming sessions, and Ravi Shankar inspired lead guitarist George Harrison to incorporate the sitar into the song.

Lyrics

I once had a girl, or should I say, she once had me
She showed me her room, isn't it good, norwegian wood?

She asked me to stay and she told me to sit anywhere
So I looked around and I noticed there wasn't a chair

I sat on the rug, biding my time, drinking her wine
We talked until two and then she said, "It's time for bed"

She told me she worked in the morning and started to laugh
I told her I didn't and crawled off to sleep in the bath

And when I awoke I was alone, this bird had flown
So I lit a fire, isn't it good, norwegian wood?

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


UPDATE 7/JAN/2025




























Copyright c 1999-2025 Soul Recovery Co., Ltd. and The Super Amateur All rights reserved.
当サイトの写真・図版・文章等は許可なく転用・転載はできません。