HOME  |  MEMBER  |  BIOGRAPHY |  DISCOGRAPHY  |  NEW RELEASE/COMING UP  |  PRESENT  |  YouTube  |  SHOP



NEW RELEASE / COMING UP

ザ どしろうと 7th Album – Zenyatte Mondattan? Release! / Aug 2022

キタァ━()( ∀)( )( )( )(∀ )()━キタヨー!!!!!
さぁ、いよいよリリースされた待望の7thアルバム。大爆笑のタイトルは1980年にリリースされたザ・ポリスのアルバム「ゼニヤッタ・モンダッタ」をオマージュ?したもの。もちろん、同アルバムに収録されているザ・ポリスのヒット曲「ドゥドゥドゥデダダダ」のカヴァーも入ってますよ!(しかもしかも、湯川れいこ先生作詞の日本語バージョン!)他にもトーキングヘッズを彷彿とさせる「グ・ワッサ・ワッサ」や先行リリースされている超問題作の「NHKに捧ぐ」に「ホワッツ・リベラル」、「ルッキズムをぶっつぶせ」等々、ひねりの効いた社会風刺ソング数珠繋ぎの大傑作っす!ボーナストラックがユーチューブにアップされているので、ちぇけらっ!



1. アイ・ラヴ・ユー
2. ワーク・ライフ・バランス
3. ホワッツ・リベラル
4. グ・ワッサ・ワッサ
5. NHKに捧ぐ
6. ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ
7. B.G.I. (Qǐng nǐ gěi wǒ jièshào yíxià jiǎozi de zuòfǎ ba.)
8. 内回り
9. ルッキズムをぶっつぶせ
10. Listen to the Music
Bonus Track 1. NHKに捧ぐ [Live]
Bonus Track 2. ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ [Live]
Bonus Track 3. ルッキズムをぶっつぶせ [Live]
Bonus Track 4. ストップ・クライング・ユア・ハート・アウト [Live]

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


[DJ-PSYKO Winter's Dinner Show 2019] Release! / Jul 2022

(@'Д'p)p☆・*:.。感激...:*・☆q(q'Д'@)w~!!
20169月頃から(ザどしろうと)のスタジオセッションに参加し、以降、徐々に音楽活動のペースを上げてきたDJ-PSYKO。 一昨年のNHBC 東西歌合戦への出演も記憶に新しいところっすが、実は、2019年に、東京・大阪・名古屋方面など全国7都市で開催されたディナーショーでは、ラジオパーソナリティとしてテンポの良い冴えまくりなトークはもちろんのこと、80’sの誰もが知っている洋楽ヒットナンバーを見事にアレンジして聴かせてくれるっす。と言いつつ、ディナーショーに帯同している(同行している?)バックバンドが実は(ザどしろうと)の面々ということで、気になるその音源をブートレグレコーズが入手、流石は元違法レーベルなだけあって、ライセンス等々の問題も物ともせず、ファンのため見事にリリースしてくれたっす。これは涎垂ものっすよ!ちなみに、当時のイベントチラシには、『有名ラジオパーソナリティーのDJサイコさんと素人によるバンドざどしろうとさんによる青春時代にタイムスリップしたような夢の時間と、それぞれの有名ホテルシェフが腕によりをかけた洋食コース料理をお楽しみいただけるディナーショー』と紹介されているっす。いやいや、「ただの素人によるバンド」じゃないっす。「素人の素人による素人のためのバンド」っす。それと「ざ」はカタカナでお願いしたいっす。端折るとこのセンスが悪すぎますから~、残念!(波田陽区風に。古っ。)ちぇけらっ!



LIVE
1. スイート・ドリームス / ユーリズミクス
2.
ルール・ザ・ワールド / ティアーズ・フォー・フィアーズ
3.
テイク・マイ・ブレス・アウェイ / ベルリン
4.
テイク・オン・ミー / アーハ
5.
タイム・アフター・タイム / シンディ・ローパー
6. ダンシン・イン・ザ・ダーク / ブルース・スプリングスティーン
7.
コーリング・ユー / ジェヴェッタ・スティール
8.
ミラクル・オブ・ラブ / ユーリズミクス




REHEARSAL
1. スイート・ドリームス / ユーリズミクス
2.
ルール・ザ・ワールド / ティアーズ・フォー・フィアーズ
3.
テイク・マイ・ブレス・アウェイ / ベルリン
4. テイク・オン・ミー / アーハ
5.
タイム・アフター・タイム / シンディ・ローパー
6.
ダンシン・イン・ザ・ダーク / ブルース・スプリングスティーン
7.
コーリング・ユー / ジェヴェッタ・スティール
8.
ミラクル・オブ・ラブ / ユーリズミクス


[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


[NHKに捧ぐ] Release! / Jan 2022

おおぉぉΣ(oーДー)ノノぉぉぉ!!
新型コロナウイルス感染拡大により予定されていたライブ等の中止はもとより、
バンの緊急入院・療養のため、昨年は著しく活動が制限されることとなった(ザどしろうと)。結果、バンド結成以降、初めて、シングルリリースが一つもない年となってしまったが、ようやくバンの体調も回復したようで、昨年末にアップされた「ストップ・クライング・ユア・ハート・アウト」に続き、新年一発目はいよいよリリースが待ち望まれる7thアルバムからのファーストカットっす!これまた超意味深タイトル・超問題作の「NHKに捧ぐ」。おいおい大丈夫か?ほんまにリリースするんか?干されへんか?やっちまうんか?ってな感じっす。ちぇけらっちょっ!!



1. NHKに捧ぐ [Single Edit]
2. NHK
に捧ぐ [Acoustic Version]


[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


ザ どしろうと 3.5th Album - 是非に及ばず Release! / Dec 2021

キタァ━(゚∀゚)( ゚∀)超( ゚)絶( )大(゚ )興(∀゚ )奮(゚∀゚)━キタヨー!!!!!



既成の音楽ジャンルをぶっ飛ばし、ロック、RB、パンク、和文化を融合させた(ザどしろうと)の超大作、4thアルバム「ミスアンダーストゥッドジャパニーズカルチャー」からのヒットシングル「是非に及ばず」は、実は「織田信長」をテーマにした未発表のコンセプトアルバムの一曲であったらしく、あまりに実験的、先駆的な作品であったため、事務局により「是非に及ばず」のみが4thアルバムに収録されたそうだ。当時のことをレーベルアシスタントの女性が語ってくれた。


「そうなんです。リーダーが最初にデモ演奏したときはスタジオ騒然で、はたしてこの路線で行くのか、培ったファン層が離れてしまわないかと相当ザワザワしました。」
「レーベルのもっと偉い人たちは商業的にどうなのかみたいな話をなさってましたけど。」
「いえ、私は、そもそも歴女なんで、そうです、大好きなんです日本史。で、とくに戦国時代は一番のツボなので。リーダーの最初のコンセプトが日の目を見ることを密かに期待していたんです。」
「でも、そうですね。前作の「サスペンスアンドブルース」が本当に目もあてられないくらい商業的に大赤字で。いろいろな要素を吸収してミックスして昇華させるリーダーならではの手法というかセンスが見事に評価されたのは「ミスアンダーストゥッドジャパニーズカルチャー」なんですけど。このアルバムが存在するのは、実は、その前段階にこの「是非に及ばず」というタイトルのお蔵入りになってしまったコンセプトアルバムがあるからこそなんですよ。」

ということで、お蔵入りになった幻の(ザ どしろうと)3.5th Album「是非に及ばず」、またもやあのブートレグレコーズが勝手リリース!皆の者っ、聴けいっ!



1. うつけ者
2.
桶狭間

3.
信長

4.
狂気

5. 殿中御掟
6.
安土城

7.
第六天魔王

8.
連歌会

9.
本能寺

10.
是非に及ばす


[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


[2014-2020] Release! / Jan 2021

p(ω)q p(-ω-)q p(ω)q p(-ω-)q
2014年に始動したSRCリーダーによる別プロジェクト「素人の素人による素人のためのバンドThe Super Amateur(ザどしろうと)」。レア音源を集めたベスト盤がリリースっす!全員、完璧な(どしろうと)というハンディキャップをものともせず、すべてを演奏可能なレベルに下げての音づくりに真っ向から立ち向かった軌跡がここにっ!



01. カンフートレイニング [Enter The Dragon Remix]
02. 日本人 [Recording Demo]
03. ミュージック [Recording Demo]
04. Everyday, Everyday [Acoustic Demo]
05. 地下鉄に乗って2つ目の駅 [Acoustic Demo]
06. 願いましては [Recording Demo]
07. 君もヒーロー [I've Got A Feeling Session Demo]
08. 名古屋うみゃあもん [Recording Demo]
09. マイナンバー [Recording Demo]
10. 剣の道の真髄 [Recording Demo]
11. 何で道路でやったらあかんねん [Acoustic Demo]
12. ろくでなし [Recording Demo]
13. Don’t Think. Feel! Theme [Album Version]
14. ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ [Single Edit]
15. グレートサニーディ [Recording Demo]
16. この広い宇宙で [Recording Demo]
17. ホロボセジンルイ [Recording Demo]
18. 女性上位ばんざい [Recording Demo]

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


DJ Psyko's Sunday Music Drive III2018年6月16日(土曜日)放送分)/ Dec 2020

:*☆※>('-'*)♪シュツエンオメデトウ♪(*'-')<※★:*
NHBCNow Here Broadcasting Corporation-FM放送局の人気番組「サンデーミュージックドライブ」シリーズ第三弾!(ザどしろうと)のメンバーがゲスト出演しトークやスタジオライブを繰り広げるワクワクのオンエア音源を収録した「DJ-Psykos Sunday Music Drive iii」がリリースっす!今回は2018年6月16日(土曜日)放送分。夏フェスシーズンを迎えDJ-PSYKO推し推しのアーティストが続々と登場する中、我らが(ザどしろうと)も登場。尺が若干短いものの相変わらずのトークとアコースティックライブで楽しませてくれるっす!



1. オープニング
2. トーク - 3. スタジオライブ「チャック全開」
4. トーク
5. トーク - 6. スタジオライブ「ハイサイおじさん」
7. トーク

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


[ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ] Release! / Aug 2020

キタァ━(゚∀゚)( ゚∀)( )( )( )(∀゚ )(゚∀゚)━キタヨー!!!!!
コロナ禍によりリリースが遅れている5thアルバム「エスエフ」ですが、レーベルによるとメンバーによるレコーディングはすでに完了しているそうで、音源の編集に係る最終調整が進んでいないとのこと。
一方で、リーダーは次のコンセプトアルバムの作成に取りかかっているそうで、待望の6thアルバムのタイトルは「What did you learn from God that the person created it?」だそうです!意味深でまたまた期待大っす!
そしてそしてっ、そんなアルバムからの先行シングルリリースがこの「ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ」っす!
ロックとヒンドゥーサウンド、そして上方落語の融合!いやはや、めちゃカッコ良す!




1. ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ [Single Edit]
2. ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイ
[Acoustic Version]

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


ザ どしろうと First Album – The Bootleg Release / Jun 2020

おおぉぉΣ(oーДー)ノノぉぉぉ!!
正式アルバムをゲットできなかったファンのために、あのブートレグレコーズが貴重(レア)音源を集め、言わばリブートしたアルバムが登場っす!ファーストアルバムがリリースされた201712月以降、再レコーディングされた音源も収録されており、あらためてファンの耳を楽しませてくれるっす。2015年3月、満を持して遂にリリースされた、初シングル「卑怯者」を皮切りに、怒涛の勢いで押し寄せるお粗末な演奏に「何じゃこりゃ?」と思わせつつも、強烈な歌詞を耳で追っているうち、次第に散逸していた音が見る見るうちに塊となって、最終的に「やられたーっ!」と脱帽させられてしまう噂の超ローファイインディーズバンドのデビューアルバムをブートレグで再ちぇけらっす!。



1. 卑怯者 [Recording Demo]
2. 君もヒーロー [I've Got A Feeling Session]
3. エヴリディ、エヴリディ [Recording Demo]
4. ノー・*** [Studio Demo]
5. 地下鉄に乗って2つ目の駅 [Acoustic Version Recording Demo]
6. ミュージック [Studio Demo]
7. 日本人 [Recording Demo]
8. 上を向いて歩こう [Studio Demo]
9. ありがとう [Recording Demo]
10. マニフェスト [Acoustic Version]

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


Kung-Fu Training 2020 Remix / May 2020

モウイッチョ(@'Д'p)p☆・*:.。感激...:*・☆q(q'Д'@)w~!!
言わずもがな2017年にリリースされたサントラ「ドント シンク、フィール!」に収録されているドープな佳曲「カンフートレイニング」のリミックス。「チェリージャム」でのライブに合わせプロモーション用に作成された非売品CDエアロビBGMに最適の9分10秒にリアレンジされたエクステンドエクササイズバージョンがユーチューブにアップっす。ちぇけらっ!



1. Kung-Fu Training [Don’t Think. Feel! Original]
2. Kung-Fu Training [2020 Extended Exercise Version]
3. Kung-Fu Training [Live Version]


[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


[THEどしろうと Cherry Jam Session 2019-2020] / Apr 2020

(@'Д'p)p☆・*:.。感激...:*・☆q(q'Д'@)w~!!
2020年3月に予定されていた、岡山県の契約農家から仕入れる無農薬野菜や大阪の地野菜を使ったイタリア料理が堪能できるイタリアンレストランバル「チェリージャム」でのライブが、新型コロナウイルス感染症拡大を受け中止となったため、またしても、あのブートレグレコーズからライブ前のセッション音源を収録したアルバムがリリース!やはり運営にバンが関与しているからか、結構レアな音源が収録されているっす!今回のライブでは、ドラムにレーベル傘下の(東淀川ブルートーンズ)の山ちゃんを迎えた3ピース編成での演奏が予定されていたため、(ソリッド)かつ(パワフル)な音で楽しませてくれるっす!



1. カンフートレイニング
2. ホロボセジンルイ
3. パワー・オブ・ラヴ
4. ステレオタイプ
5. グレートサニーディ
6. 是非に及ばず
7. 日本人

[Soul Recovery Co., Ltd. Web Site 管理人 フー]


DJ Psyko's Sunday Music Drive II / Dec 2019

。∠(*^∇゚)ノ⌒由 クリスマスプレゼント♪
DJ-PSYKO がパーソナリティーを務めるNHBCNow Here Broadcasting Corporation-FM放送局の人気番組「サンデーミュージックドライブ」に(ザどしろうと)のメンバーがゲスト出演。トークやスタジオライブを収録した「DJ-Psyko’s Sunday Music Drive ii」がリリースっす!同番組には幾度か出演しているのに、いつになったら第二弾、第三弾がリリースされるのか気になってたっす!今回は20171216日(土曜日)放送分なので、アルバム「ミスアンダーストゥッドジャパニーズカルチャー」がリリースされる前くらいの出演っす。スタジオライブで聴ける「日本人」や「剣の道の真髄」もさることながら、SRCの名曲「GSD」に、ロクセットの「イットマストハブビーンラブ」もイイ感じっす!



1. オープニング
2. トーク - スタジオライブ「日本人」
3. トーク
4. スタジオライブ「グレートサニーディ」
5. スタジオライブ「剣の道の真髄」 - トーク
6. トーク
7. トーク
8. トーク
9. トーク
10. トーク - スタジオライブ「イットマストハブビーンラブ」

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


[The Power of Love (Frankie Goes to Hollywood song)] Release! / Oct 2019

サンッ ハイッ!(^^)ノ ̄ w(0*)w オォー w(゚⊿゚;)w オォー w(゚ロ゚;)w オォー!!(゚Д゚ノ)
1980年代半ば、「ラジオ・スターの悲劇」のヒットで知られるあのバグルスやイエスのボーカリストを経て、音楽プロデューサーとして活動を始めたトレヴァー・ホーンに見出され、ホーンが作り出す時代の先端を行く刺激的なサウンド、話題性の高い歌詞、ゲイであることをアピールしたセンセーショナルなイメージ戦略によって躍時の人となった「フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド」のサードシングル「パワー・オブ・ラヴ(愛の救世主)」を「素人の素人による素人のためのバンドThe Super Amateur(ザどしろうと)」がカヴァーっす!(久しぶりにバンドの売り口上を記載してみたっす。)ライブのアンコールで演奏したのをきっかけに、めちゃめちゃカッコいいんでないかい?ということで急遽レコーディングされてのリリースっす!ゲットしたい方はメンバーに声をかけるか次のアドレスまで。メールの件名に「フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドのやつ欲しい!」と記入して送信するっす!

e-mailsoulrecoveryco@ヤフードットシーオードットジェイピー



1. パワー・オブ・ラヴ [Single Edit]
2. パワー・オブ・ラヴ [Acoustic Version at The Greenroom 28.Sep.2019]
3. パワー・オブ・ラヴ [Live at Now Here Music Club, Sep 2019]

"The Power of Love" is a song originally recorded and released by British band Frankie Goes to Hollywood. It was released by the group as their third single in November 1984.
Holly Johnson, who co-wrote the song, later reminisced: "I always felt like 'The Power of Love' was the record that would save me in this life. There is a biblical aspect to its spirituality and passion; the fact that love is the only thing that matters in the end."

Lyrics

Aye… Feels like fire
I’m so in love with you
Dreams are like angels, They keep bad at bay-Bad at bay
Love is the light, Scaring darkness away-yeah
I'm so in love with you, Purge the soul
Make love your goal

The power of love, A force from above, Cleaning my soul
Flame on burn desire, Love with tongues of fire, Purge the soul
Make love your goal

I'll protect you from the hooded claw
Keep the vampires from your door
When the chips are down, I’ll be around
With my undying death defying love for you
Envy will hurt itself
Let yourself be beautiful
Sparkling love, flowers and pearls and pretty girls
Love is like an energy
Rushin’ rushin’ inside of me, Hey..


The power of love, A force from above, Cleaning my soul
Flame on burn desire, Love with tongues of fire, Purge the soul
Make love your goal

This time we go sublime, Lovers entwine-divine divine
Love is danger, Love is pleasure, Love is pure-the only treasure
I'm so in love with you, Purge the soul
Make love your goal

The power of love, A force from above, Cleaning my soul
The power of love, A force from above, A sky scraping dove
Flame on burn desire, Love with tongues of fire, Purge the soul
Make love your goal

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


New Single [ハイサイおじさん] Release! / Sep 2019

シカマチ!(゚Д゚ノ)
カンパチ!!(゚Д゚ノ)

サカイマチ!!!(゚Д゚ノ)ノ (沖縄的びっくり三段活用)
ちゅーことで、2019年のライブツアーでもアンコールの定番になっているウチナーポップの先駆的楽曲「ハイサイおじさん」っすが、満を持してのリリースっす!沖縄県のミュージシャン「喜納昌吉&チャンプルーズ」の代表的な楽曲で、1969年に沖縄の地元レコード会社から発売の民謡集のアルバムに初収録、1972年にはシングルカットされ30万枚の大ヒットとなったっす。沖縄民謡のリズムと音階をベースにした非常に明るく踊りやすい楽曲で、近所に住む「おじさん」と、そのおじさんに「ハイサイ、おじさん」から始まる挨拶で話しかける少年とのやりとりがコミカルに描かれているのですが、実は、沖縄の悲しい歴史と、平和への思いがこの曲にはこめられているっす。∑( ̄□ ̄;ジュンニナ!?(沖縄方言で「本当に!?」の意。)



1. ハイサイおじさん [Single Edit]
2. ハイサイおじさん [Studio Live Version]
3. 大阪讃美歌
4. ハイサイおじさん [Acoustic DEMO]

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


[The Day Original Sound Track] Release! / Feb 2019

(ΦιΦ)<ワレワレハワクセイホシュカンリイインカイ!
いよいよ、(ザどしろうと)が楽曲を提供する鬼才クエンサン・タランティーノ監督のB級SFサスペンス映画「ザ ディ」が公開!ということでサントラもリリースっす!既にレコーディング中の音源がアップされている「ホロボセジンルイ」のほかオープニングやエンドクレジットなども(ザどしろうと)が楽曲提供しているのですが、映画では使用されなかったもののクライマックスで流れるフランスの歌手シャルル・トレネの大ヒットシングル「La Mer」の(ザどしろうと)によるカヴァーが収録されているっす!映画『裏切りのサーカス』や『潜水服は蝶の夢を見る』などでも使われている名曲っすね。




1. オープニングクレジット
2. 茶色の小瓶
3. ダニー
4. ゴミ集積所
5. 地球環境観測センター
6. 惑星保守管理委員会
7. ホワイトハウス
8. ホロボセジンルイ
9. La Mer
10. 結末
11. メルトダウン
12. エンドクレジット
13. What a Wonderful World
14. ホロボセジンルイ (Reprise)

[Soul Recovery Co. Web Site 管理人 フー]


UPDATE 7/JAN/2025












Copyright c 1999-2025 Soul Recovery Co., Ltd. and The Super Amateur All rights reserved.
当サイトの写真・図版・文章等は許可なく転用・転載はできません。